2019 マリーンカップ [レース予想]
8頭立てと少頭数の競馬になったマリーンカップ。中央から出走するのはダートを得意とする3頭だが、中でも注目は安定感ある成績を残しているオウケンビリーヴ。地方ダートグレードレースでは、スピードの違いから前に行っているが、今回は少頭数で内で溜めても最後伸びる競馬ができそうだ。地方所属馬にも楽しみな存在がおり熱戦が期待できる。
マリーンカップ 予想【◎オウケンビリーヴ】
本命はオウケンビリーヴ。ノーザンファーム生産馬で胴の長い馬体をしている同馬だが、主戦場は1200mでマイルの今回は距離延長の一戦。とはいえ同じ左回りのスパーキングレディーカップで、特段マイルを苦手とするような印象は感じなかった。今回は前に行く馬が多く、少頭数で馬群がばらけて、身上の差しを活かす機会はしっかり巡ってくると見る。ハンデ56kgも他馬との差は1kgしかないので、ここは順当に本命評価で結果を見たいところだ。
マリーンカップ 予想【○チークス】
対抗はチークス。同馬は門別デビューで根っからの地方所属馬の一頭だが、そのスピードはここでも即通用するレベルと言って良さそうだ。クラス自体はC1クラスを勝ち上がったばかりとなるのだが、その走破タイムをみる限りでは一発があって不思議ない。前走、前々走と大差勝ちしているのも納得で、父カネヒキリが得意としていたダートマイルでその名を轟かすかも。
マリーンカップ 予想【▲リエノテソーロ】
3番手はリエノテソーロ。同馬はNHKマイルカップでアエロリットの2着したことがあるが、芝・ダート問わずマイルの距離では本領を発揮できるようだ。ここ最近の勝ち鞍も4走前スパーキングレディーカップのもので、川崎の左回りマイルでオウケンビリーヴを競り負かしている。良馬場が見込まれることも、この馬にとっては追い風になりそうで、久しぶりの快走シーンを見ることができそうだ。
マリーンカップ 予想【△アイアンテーラー】
最後はアイアンテーラー。同馬は勝つか負けるかが非常にはっきりしたタイプであるが、前走・TCK女王盃では先に行ってバテて大敗を喫した。それでも2走前の船橋ではクイーン賞を勝利しており、地力の高さを考えれば無印にはできない一頭だ。スピードの違いで逃げる形となっているチークスとは訳が違って、こちらは逃げを身上としている生粋の先行馬。平坦馬場も得意で逃げ切りもある。
2019 マリーンカップ [馬券考察]
馬券は馬複。◎~△のボックスで、計6点で勝負! マリーンカップは4月17日、船橋競馬第11レース、20時05分発走予定