第24回 ユニコーンステークス(G3) 2019
2019/6/16(日)東京競馬場で行われるのは、第24回ユニコーンステークス(ダ1600m)。3歳ダート重賞でジャパンダートダービーへと続く一戦。昨年の勝ち馬ルヴァンレーヴを筆頭に、ゴールドドリームやノンコノユメ、ベストウォーリアなど後のG1馬を多数輩出の出世レースでもあります。ではまずは過去10年の傾向を振り返っていきましょう。
ユニコーンステークス 2019 データ分析予想
ユニコーンステークス データ [単勝人気馬の傾向]
過去10年のユニコーンステークスにおける単勝人気別の成績を見てみると、1番人気は4勝7連対と好成績。そして2番人気が3勝6連対、3番人気も3勝4連対と上位人気勢の手堅さが見えます。人気薄の台頭は厳しい。
| 単勝人気 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 |
|---|---|---|---|---|
| 1番人気 | 4 | 3 | 0 | 3 |
| 2番人気 | 3 | 3 | 1 | 3 |
| 3番人気 | 3 | 1 | 4 | 2 |
| 4番人気 | 0 | 1 | 0 | 9 |
| 5番人気 | 0 | 1 | 0 | 9 |
| 6番人気 | 0 | 0 | 1 | 9 |
| 7番人気 | 0 | 0 | 2 | 8 |
| 8番人気 | 0 | 0 | 2 | 8 |
| 9番人気 | 0 | 1 | 0 | 9 |
| 10番人気 | 0 | 0 | 0 | 10 |
| 11番人気 | 0 | 0 | 1 | 9 |
| 12番人気 | 0 | 0 | 0 | 10 |
| 13番人気 | 0 | 0 | 0 | 10 |
| 14番人気 | 0 | 0 | 0 | 10 |
| 15番人気 | 0 | 0 | 0 | 10 |
| 16番人気 | 0 | 0 | 0 | 9 |
ユニコーンステークス データ [払戻金別の傾向]
1~3番人気が揃って崩れたことはなく、全体的に平穏な結果。(※2013年は3着同着)
| 開催年 | 上位3頭の人気 | 馬連払戻金 | 3連複払戻金 | 3連単払戻金 |
|---|---|---|---|---|
| 2009年 | 1-2-3人気 | 860円 | 1540円 | 6070円 |
| 2010年 | 1-2-6人気 | 410円 | 1880円 | 4050円 |
| 2011年 | 3-1-2人気 | 950円 | 1500円 | 11330円 |
| 2012年 | 1-2-8人気 | 830円 | 6280円 | 21210円 |
| 2013年 | 3-1-8/11人気 | 950円 | 2860/117100円 | 14950円/52900円 |
| 2014年 | 3-4-7人気 | 8130円 | 33730円 | 220770円 |
| 2015年 | 2-9-3人気 | 9180円 | 14100円 | 100770円 |
| 2016年 | 2-1-3人気 | 340円 | 470円 | 1560円 |
| 2017年 | 2-5-3人気 | 2860円 | 4110円 | 25710円 |
| 2018年 | 1-3-7人気 | 740円 | 7550円 | 22430円 |
ユニコーンステークス データ [ステップ別の傾向]
重賞格の兵庫CS組が3勝4連対。まず中心はこの組。前走G1だった組は【0.0.0.11】と好走歴がありません。
| ステップレース | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 |
|---|---|---|---|---|
| 兵庫CS | 3 | 1 | 1 | 4 |
| 端午S | 1 | 3 | 0 | 14 |
| 青竜S | 1 | 2 | 3 | 12 |
| 伏竜S | 1 | 1 | 0 | 2 |
| 昇竜S | 1 | 0 | 1 | 8 |
| 500万下 | 1 | 1 | 2 | 41 |
ユニコーンステークス データ [性別の傾向]
牝馬の出走数が少ないとはいえ、1勝2着2回なら互角の評価も。
| 性別 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 |
|---|---|---|---|---|
| 牡・セン | 9 | 8 | 11 | 107 |
| 牝 | 1 | 2 | 0 | 21 |
ユニコーンステークス データ [所属別の傾向]
勝率・連対率・複勝率ともすべて関西馬がリード。
| 所属 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 |
|---|---|---|---|---|
| 美浦 | 3 | 3 | 4 | 60 |
| 栗東 | 7 | 7 | 7 | 68 |
ユニコーンステークス データ [キャリア別の傾向]
キャリア6戦馬が4勝6連対と好成績。今年の出走予定馬の中では、アシャカトブ・オンザウェイ・ロードグラディオが該当馬。次いで4戦馬。
| キャリア | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 |
|---|---|---|---|---|
| 2戦 | 0 | 0 | 0 | 3 |
| 3戦 | 0 | 1 | 0 | 4 |
| 4戦 | 2 | 1 | 0 | 15 |
| 5戦 | 1 | 1 | 1 | 16 |
| 6戦 | 4 | 2 | 0 | 29 |
| 7戦 | 1 | 2 | 4 | 16 |
| 8戦 | 2 | 3 | 3 | 13 |
| 9戦 | 0 | 0 | 2 | 13 |
| 10戦~ | 0 | 0 | 1 | 19 |
ユニコーンステークス データ [種牡馬別の傾向]
ユニコーンS3勝を誇るゴールドアリュール産駒は不在。昨年の勝ち馬ルヴァンスレーヴなど、東京ダ1600m【50-38-39-379】のシンボリクリスエス産駒に注目。
ユニコーンステークス データ [前走着順別の傾向]
勝ち馬の条件は、前走4着以内。掲示板を外した組からの優勝はありません。
| 前走着順 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 |
|---|---|---|---|---|
| 1着 | 5 | 6 | 5 | 55 |
| 2着 | 3 | 3 | 3 | 6 |
| 3着 | 0 | 0 | 1 | 7 |
| 4着 | 2 | 1 | 1 | 6 |
| 5着 | 0 | 0 | 0 | 6 |
| 6~9着 | 0 | 0 | 0 | 19 |
| 10着~ | 0 | 0 | 1 | 29 |
ユニコーンステークス データ [枠/馬番/脚質別の傾向]
勝ち馬10頭中9頭が、4~7番枠に集中。真ん中外目が狙い目。脚質別では先行~差し馬が好成績。ハイペースになりやすく、且つ直線の長いコースということで逃げ馬は苦戦傾向に。
枠番別の傾向
| 枠番 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 |
|---|---|---|---|---|
| 1枠 | 0 | 2 | 1 | 16 |
| 2枠 | 1 | 0 | 2 | 17 |
| 3枠 | 0 | 1 | 2 | 17 |
| 4枠 | 2 | 1 | 0 | 17 |
| 5枠 | 1 | 2 | 0 | 17 |
| 6枠 | 4 | 0 | 1 | 15 |
| 7枠 | 2 | 2 | 2 | 14 |
| 8枠 | 0 | 2 | 3 | 15 |
馬番別の傾向
| 馬番 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 |
|---|---|---|---|---|
| 1番 | 0 | 1 | 1 | 8 |
| 2番 | 0 | 1 | 0 | 9 |
| 3番 | 0 | 0 | 1 | 9 |
| 4番 | 1 | 0 | 2 | 7 |
| 5番 | 0 | 1 | 0 | 9 |
| 6番 | 1 | 0 | 1 | 8 |
| 7番 | 0 | 0 | 0 | 10 |
| 8番 | 1 | 1 | 0 | 8 |
| 9番 | 0 | 2 | 0 | 8 |
| 10番 | 1 | 0 | 0 | 9 |
| 11番 | 2 | 0 | 0 | 8 |
| 12番 | 2 | 1 | 1 | 6 |
| 13番 | 1 | 1 | 0 | 8 |
| 14番 | 1 | 0 | 3 | 6 |
| 15番 | 0 | 1 | 2 | 7 |
| 16番 | 0 | 1 | 0 | 8 |
脚質別の傾向
| 脚質 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 |
|---|---|---|---|---|
| 逃げ | 0 | 1 | 0 | 9 |
| 先行 | 5 | 4 | 3 | 35 |
| 差し | 4 | 2 | 4 | 40 |
| 追込 | 1 | 3 | 4 | 43 |
ユニコーンステークス 2019 データ分析まとめ
データ分析した傾向をまとめてみます。
単勝人気別の傾向から
→上位1~3番人気は手堅く、波乱は見込めない。
ステップ別の傾向から
→兵庫CS組が強い。
枠番別の傾向から
→4から外枠が好成績。
キャリア別の傾向から
→キャリア6戦の馬に注目。
この傾向から注目したい馬を3頭ピックアップ!
注目馬①/ヴァイトブリック/牡3
過去3勝の兵庫CS組。父シンボリクリスエスも強調材料。
注目馬②/オンザウェイ/牡3
キャリア6戦馬。目下2連勝と勢いも十分。
注目穴馬/ロードグラディオ/牡3
G1帰りは不振でも母はダート重賞の勝ち馬。穴気配。