第71回 朝日杯フューチュリティステークス(G1) 2019
2019/12/15(日)阪神競馬場で行われるのは、朝日杯フューチュリティステークス(芝1600m)。13年までは中山で行われ、14年から阪神へ移設。枠順などは阪神移設後の過去5年、その他は中山施行時に行われたぶんも含めた過去10年で検証していきます。
朝日杯フューチュリティステークス 2019 データ分析予想
朝日杯フューチュリティステークス データ [枠/馬番/脚質別の傾向]
1枠から2勝、8枠からも2勝と極端な枠が好成績。脚質別では逃げ馬だけ連対なし。
枠番別の傾向
| 枠番 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1枠 | 2 | 1 | 0 | 6 | 22% | 33% | 33% |
| 2枠 | 0 | 0 | 3 | 7 | 0% | 0% | 30% |
| 3枠 | 0 | 1 | 0 | 9 | 0% | 10% | 10% |
| 4枠 | 1 | 0 | 0 | 9 | 10% | 10% | 10% |
| 5枠 | 0 | 2 | 0 | 8 | 0% | 20% | 20% |
| 6枠 | 0 | 1 | 0 | 9 | 0% | 10% | 10% |
| 7枠 | 0 | 0 | 2 | 10 | 0% | 0% | 17% |
| 8枠 | 2 | 0 | 0 | 10 | 17% | 17% | 17% |
馬番別の傾向
| 馬番 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1番 | 1 | 1 | 0 | 3 | 20% | 40% | 40% |
| 2番 | 1 | 0 | 1 | 3 | 20% | 20% | 40% |
| 3番 | 0 | 0 | 1 | 4 | 0% | 0% | 20% |
| 4番 | 0 | 0 | 1 | 4 | 0% | 0% | 20% |
| 5番 | 0 | 0 | 0 | 5 | 0% | 0% | 0% |
| 6番 | 1 | 1 | 0 | 3 | 20% | 40% | 40% |
| 7番 | 0 | 0 | 0 | 5 | 0% | 0% | 0% |
| 8番 | 0 | 0 | 0 | 5 | 0% | 0% | 0% |
| 9番 | 0 | 0 | 0 | 5 | 0% | 0% | 0% |
| 10番 | 0 | 2 | 0 | 3 | 0% | 40% | 40% |
| 11番 | 0 | 1 | 0 | 4 | 0% | 20% | 20% |
| 12番 | 0 | 0 | 0 | 5 | 0% | 0% | 0% |
| 13番 | 0 | 0 | 1 | 4 | 0% | 0% | 20% |
| 14番 | 0 | 0 | 1 | 4 | 0% | 0% | 20% |
| 15番 | 1 | 0 | 0 | 4 | 20% | 20% | 20% |
| 16番 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0% | 0% | 0% |
| 17番 | 1 | 0 | 0 | 1 | 50% | 50% | 50% |
| 18番 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0% | 0% | 0% |
脚質別の傾向
| 脚質 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 逃げ | 0 | 0 | 1 | 4 | 0% | 0% | 20% |
| 先行 | 2 | 1 | 1 | 16 | 10% | 15% | 20% |
| 差し | 2 | 3 | 3 | 27 | 6% | 14% | 23% |
| 追込 | 1 | 1 | 0 | 21 | 4% | 9% | 9% |
朝日杯フューチュリティステークス データ [単勝人気馬の傾向]
過去10年の朝日杯フューチュリティステークスにおける単勝人気別の成績を見てみると、1番人気が4勝6連対とまずまず。2番人気からも2勝で、1・2番人気が計6勝。1着候補はやや順当な傾向。
| 単勝人気 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1番人気 | 4 | 2 | 1 | 3 | 40% | 60% | 70% |
| 2番人気 | 2 | 1 | 2 | 5 | 20% | 30% | 50% |
| 3番人気 | 0 | 1 | 2 | 7 | 0% | 10% | 30% |
| 4番人気 | 1 | 2 | 0 | 7 | 10% | 30% | 30% |
| 5番人気 | 1 | 0 | 2 | 7 | 10% | 10% | 30% |
| 6番人気 | 1 | 1 | 0 | 8 | 10% | 20% | 20% |
| 7番人気 | 1 | 1 | 0 | 8 | 10% | 20% | 20% |
| 8番人気 | 0 | 0 | 1 | 9 | 0% | 0% | 10% |
| 9番人気 | 0 | 1 | 0 | 9 | 0% | 10% | 10% |
| 10番人気 | 0 | 0 | 0 | 10 | 0% | 0% | 0% |
| 11番人気 | 0 | 0 | 1 | 9 | 0% | 0% | 10% |
| 12番人気 | 0 | 0 | 1 | 9 | 0% | 0% | 10% |
| 13番人気 | 0 | 0 | 0 | 10 | 0% | 0% | 0% |
| 14番人気 | 0 | 1 | 0 | 9 | 0% | 10% | 10% |
| 15番人気 | 0 | 0 | 0 | 10 | 0% | 0% | 0% |
| 16番人気 | 0 | 0 | 0 | 9 | 0% | 0% | 0% |
| 17番人気 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0% | 0% | 0% |
| 18番人気 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0% | 0% | 0% |
朝日杯フューチュリティステークス データ [払戻金別の傾向]
17年は上位人気勢での決着でしたが、その他は伏兵馬が割り込んできています。穴狙いも。
| 開催年 | 上位3頭の人気 | 馬連払戻金 | 3連複払戻金 | 3連単払戻金 |
|---|---|---|---|---|
| 2009年 | 1-2-5人気 | 590円 | 1820円 | 6720円 |
| 2010年 | 5-4-2人気 | 4990円 | 8830円 | 67910円 |
| 2011年 | 1-4-8人気 | 1520円 | 8540円 | 30630円 |
| 2012年 | 7-1-3人気 | 1560円 | 4530円 | 54880円 |
| 2013年 | 4-6-5人気 | 7710円 | 27430円 | 162960円 |
| 2014年 | 1-14-3人気 | 14050円 | 20560円 | 133570円 |
| 2015年 | 2-1-11人気 | 520円 | 8160円 | 38560円 |
| 2016年 | 6-7-12人気 | 5980円 | 42820円 | 221200円 |
| 2017年 | 1-3-2人気 | 550円 | 700円 | 2630円 |
| 2018年 | 2-9-1人気 | 9710円 | 3340円 | 45180円 |
朝日杯フューチュリティステークス データ [ステップ別の傾向]
500万組が最多の5勝で、中でも【3-0-0-3】のベゴニア賞組に注目。今年はジュンライトボルトが該当馬。新馬直後では15年のリオンディーズが勝っていますが、未勝利組は馬券内ゼロ。
| ステップレース | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 京王杯2歳S | 1 | 3 | 3 | 29 | 3% | 11% | 19% |
| 東京スポーツ杯2歳S | 1 | 3 | 0 | 13 | 6% | 24% | 24% |
| デイリー杯2歳S | 1 | 2 | 1 | 14 | 6% | 17% | 22% |
| サウジアラビアRC | 1 | 1 | 1 | 3 | 17% | 33% | 50% |
| 500万 | 5 | 1 | 4 | 30 | 13% | 15% | 25% |
| 新馬 | 1 | 0 | 0 | 3 | 25% | 25% | 25% |
| 未勝利 | 0 | 0 | 0 | 9 | 0% | 0% | 0% |
朝日杯フューチュリティステークス データ [前走着順別の傾向]
1着馬はすべて前走1着だった馬。
| 前走着順 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 |
|---|---|---|---|---|
| 1着 | 10 | 5 | 8 | 60 |
| 2着 | 0 | 2 | 1 | 22 |
| 3着 | 0 | 0 | 1 | 7 |
| 4着 | 0 | 1 | 0 | 7 |
| 5着 | 0 | 0 | 0 | 8 |
| 6~9着 | 0 | 2 | 0 | 21 |
| 10着~ | 0 | 0 | 8 |
朝日杯フューチュリティステークス データ [キャリア別の傾向]
キャリア2~3戦が中心。
| キャリア | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 |
|---|---|---|---|---|
| 1戦 | 1 | 0 | 0 | 3 |
| 2戦 | 4 | 3 | 2 | 22 |
| 3戦 | 3 | 3 | 2 | 39 |
| 4戦 | 1 | 3 | 4 | 37 |
| 5戦 | 1 | 1 | 1 | 14 |
| 6戦~ | 0 | 0 | 1 | 23 |
朝日杯フューチュリティステークス データ [性別の傾向]
昨年は牝馬のグランアレグリアが1番人気に推されましたが、結果は3着。牡馬優勢。
| 性別 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 |
|---|---|---|---|---|
| 牡・セン | 10 | 10 | 9 | 128 |
| 牝 | 0 | 0 | 1 | 5 |
朝日杯フューチュリティステークス データ [所属別の傾向]
1、2着は同じですが、出走頭数の関係からすべての率で関東馬がリード。
| 所属 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 関東 | 5 | 5 | 4 | 34 | 10% | 21% | 29% |
| 関西 | 5 | 5 | 6 | 98 | 4% | 9% | 14% |
朝日杯フューチュリティステークス データ [種牡馬別の傾向]
阪神移設後の5年は、産駒不在だった15年を除いてすべてディープインパクト産駒が馬券内。
| 種牡馬 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ディープインパクト | 3 | 1 | 2 | 3 | 33% | 44% | 67% |
| キングカメハメハ | 2 | 2 | 0 | 3 | 29% | 57% | 57% |
| ダイワメジャー | 1 | 0 | 1 | 6 | 13% | 13% | 25% |
| ヘニーヒューズ | 1 | 0 | 0 | 0 | 100% | 100% | 100% |
| ロードカナロア | 0 | 1 | 0 | 3 | 0% | 25% | 25% |
| スクリーンヒーロー | 0 | 1 | 0 | 3 | 0% | 25% | 25% |
朝日杯フューチュリティステークス データ [血統別の傾向]
| 着順 | 馬名 | 種牡馬 | 母父馬 | |
|---|---|---|---|---|
| 2018年 | 1着 | アドマイヤマーズ | ダイワメジャー | Medicean |
| 2着 | クリノガウディー | スクリーンヒーロー | ディアブロ | |
| 3着 | グランアレグリア | ディープインパクト | Tapit | |
| 2017年 | 1着 | ダノンプレミアム | ディープインパクト | Intikhab |
| 2着 | ステルヴィオ | ロードカナロア | ファルブラヴ | |
| 3着 | タワーオブロンドン | Raven'sPass | Dalakhani | |
| 2016年 | 1着 | サトノアレス | ディープインパクト | Danehill |
| 2着 | モンドキャンノ | キンシャサノキセキ | サクラバクシンオー | |
| 3着 | ボンセルヴィーソ | ダイワメジャー | サクラローレル | |
| 2015年 | 1着 | リオンディーズ | キングカメハメハ | スペシャルウ |
| 2着 | エアスピネル | キングカメハメハ | サンデーサイレンス | |
| 3着 | シャドウアプローチ | ジャングルポケット | フレンチデピュティ | |
| 2014年 | 1着 | ダノンプラチナ | ディープインパクト | Unbridled'sSong |
| 2着 | アルマワイオリ | マツリダゴッホ | ピルサドスキー | |
| 3着 | クラリティスカイ | クロフネ | スペシャルウィーク | |
| 2013年 | 1着 | アジアエクスプレス | HennyHughes | RunningStag |
| 2着 | ショウナンアチーヴ | ショウナンカンプ | サンデーサイレンス | |
| 3着 | ウインフルブルーム | スペシャルウィーク | サクラユタカオー | |
| 2012年 | 1着 | ロゴタイプ | ローエングリン | サンデーサイレンス |
| 2着 | コディーノ | キングカメハメハ | サンデーサイレンス | |
| 3着 | ゴットフリート | ローエングリン | サンデーサイレンス | |
| 2011年 | 1着 | アルフレード | シンボリクリスエス | サンデーサイレンス |
| 2着 | マイネルロブスト | ゼンノエルシド | メジロライアン | |
| 3着 | レオアクティブ | アドマイヤムーン | オペラハウス | |
| 2010年 | 1着 | グランプリボス | サクラバクシンオー | サンデーサイレンス |
| 2着 | リアルインパクト | ディープインパクト | Meadowlake | |
| 3着 | リベルタス | ディープインパクト | GardeRoyale | |
| 2009年 | 1着 | ローズキングダム | キングカメハメハ | サンデーサイレンス |
| 2着 | エイシンアポロン | Giant'sCauseway | Sadler'sWells | |
| 3着 | ダイワバーバリアン | マンハッタンカフェ | Kingmambo |
朝日杯フューチュリティステークス 2019 データ分析まとめ
データ分析した傾向をまとめてみます。
単勝人気別の傾向から
→1着候補は比較的順当。
ステップ別の傾向から
→500万組が好成績。
着順別の傾向から
→前走1着が最低条件。
種牡馬別の傾向から
→ディープインパクト産駒に注目。
この傾向から注目したい馬を3頭ピックアップ!
注目馬①/レッドベルジュール/牡2
2戦2勝のディープインパクト産駒。
注目馬②/ジュンライトボルト/牡2
好ステップのベコニア賞組。連下候補には入れたい。
注目穴馬/タガノビューティー/牡2
血統、ステップとも13年1着アジアエクスプレスと同じ。穴で。