第62回 阪神牝馬ステークス(G2) 2019
2019/4/6(土)阪神競馬場で行われるのは、第62回阪神牝馬ステークス(芝1600m)。2015年までは芝1400mで行われていましたが、16年から1600mへ。ヴィクトリアマイルのステップレースとなり、昨年2着レッドアヴァンセ、3着リスグラシューは、本番でも3、2着と好走しました。今年も上位馬には要注意。ではまずは過去10年に傾向から振り返りましょう。
阪神牝馬ステークス 2019 データ分析予想
阪神牝馬ステークス データ [単勝人気馬の傾向]
過去10年の阪神牝馬ステークスにおける単勝人気別の成績を見てみると、1番人気が勝率・連対率ともトップ。1600mの過去3年は、1番人気が2、1、3着とすべて馬券内に入っています。
単勝人気 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 |
---|---|---|---|---|
単勝1番人気 | 3 | 1 | 1 | 5 |
単勝2番人気 | 2 | 1 | 0 | 7 |
単勝3番人気 | 0 | 3 | 2 | 5 |
単勝4番人気 | 2 | 1 | 3 | 4 |
単勝5番人気 | 0 | 1 | 1 | 8 |
単勝6番人気 | 0 | 0 | 0 | 10 |
単勝7番人気 | 1 | 2 | 1 | 6 |
単勝8番人気 | 0 | 0 | 0 | 10 |
単勝9番人気 | 1 | 0 | 1 | 8 |
単勝10番人気 | 0 | 0 | 1 | 9 |
単勝11番人気 | 1 | 1 | 0 | 8 |
単勝12番人気 | 0 | 0 | 0 | 10 |
単勝13番人気 | 0 | 0 | 0 | 10 |
単勝14番人気 | 0 | 0 | 0 | 7 |
単勝15番人気 | 0 | 0 | 0 | 7 |
単勝16番人気 | 0 | 0 | 0 | 7 |
単勝17番人気 | 0 | 0 | 0 | 5 |
単勝18番人気 | 0 | 0 | 0 | 3 |
阪神牝馬ステークス データ [払戻金別の傾向]
上位人気決着は、精々2017年ぐらい。全体的に波乱傾向。
開催年 | 上位3頭の人気 | 馬連払戻金 | 3連複払戻金 | 3連単払戻金 |
---|---|---|---|---|
2009年 | 7-3-4人気 | 6420円 | 18620円 | 149870円 |
2010年 | 9-5-10人気 | 8330円 | 74440円 | 446150円 |
2011年 | 1-7-3人気 | 3620円 | 6440円 | 38300円 |
2012年 | 11-2-4人気 | 22180円 | 44470円 | 441470円 |
2013年 | 2-4-7人気 | 2320円 | 14500円 | 61070円 |
2014年 | 1-3-9人気 | 630円 | 4850円 | 12150円 |
2015年 | 4-7-3人気 | 5280円 | 9560円 | 68950円 |
2016年 | 2-1-5人気 | 350円 | 980円 | 3320円 |
2017年 | 1-3-4人気 | 820円 | 1760円 | 6370円 |
2018年 | 4-11-1人気 | 16680円 | 8660円 | 82760円 |
阪神牝馬ステークス データ [ステップ別の傾向]
特定のステップはありませんが、過去2年とも「1600万勝ち上がり組」が好走。今年はうずしおステークス(1600万)を勝って臨むメイショウオワラに注目。
ステップレース | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 |
---|---|---|---|---|
京都牝馬S | 1 | 2 | 4 | 14 |
うずしおS | 1 | 1 | 2 | 9 |
洛陽S | 1 | 1 | 0 | 2 |
阪急杯 | 1 | 0 | 1 | 7 |
中山牝馬S | 0 | 1 | 0 | 15 |
六甲S | 0 | 1 | 0 | 8 |
高松宮記念 | 0 | 0 | 1 | 2 |
阪神牝馬ステークス データ [種牡馬別の傾向]
過去4年で【2.2.2.7】と走るディープインパクト産駒。今年もカンタービレ、サトノワルキューレ、サラキア、ミッキーチャーム、レッドオルガ、ワントゥワンが出走を予定。
阪神牝馬ステークス データ [馬齢別の傾向]
4歳馬が6勝13連対と好成績。次いで5歳で、6歳以上は少し苦戦傾向に。
馬齢 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 |
---|---|---|---|---|
4歳 | 6 | 7 | 5 | 51 |
5歳 | 2 | 3 | 2 | 45 |
6歳 | 1 | 0 | 3 | 20 |
7歳~ | 1 | 0 | 0 | 13 |
阪神牝馬ステークス データ [所属別の傾向]
勝率、連対率、複勝率とも関東馬が優勢。2010、2015、2017年は関東馬が上位を独占。関西馬の独占は一度もありません。
所属 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 |
---|---|---|---|---|
美浦 | 3 | 3 | 0 | 31 |
栗東 | 7 | 7 | 10 | 96 |
阪神牝馬ステークス データ [前走着順別の傾向]
格を問わず、前走1着馬が好成績。
前走着順 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 | |
---|---|---|---|---|---|
1着 | 7 | 3 | 3 | 24 | |
2着 | 0 | 0 | 0 | 6 | |
3着 | 1 | 2 | 1 | 4 | |
4着 | 0 | 2 | 1 | 7 | |
5着 | 1 | 1 | 2 | 8 | |
6~9着 | 1 | 1 | 1 | 26 | |
10着~ | 0 | 1 | 2 | 53 |
阪神牝馬ステークス データ [枠/馬番/脚質別の傾向]
16年から1600mとなりましたが、枠順による有利不利はさほどありません。脚質別も同様。
枠番別の傾向
枠番 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 |
---|---|---|---|---|
1枠 | 1 | 0 | 1 | 15 |
2枠 | 1 | 0 | 2 | 14 |
3枠 | 1 | 0 | 1 | 15 |
4枠 | 2 | 2 | 2 | 14 |
5枠 | 1 | 3 | 0 | 16 |
6枠 | 1 | 1 | 2 | 16 |
7枠 | 1 | 1 | 2 | 19 |
8枠 | 2 | 3 | 0 | 20 |
馬番別の傾向
馬番 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 |
---|---|---|---|---|
1番 | 1 | 0 | 1 | 8 |
2番 | 0 | 0 | 0 | 10 |
3番 | 0 | 0 | 1 | 9 |
4番 | 2 | 0 | 2 | 6 |
5番 | 0 | 0 | 0 | 10 |
6番 | 1 | 2 | 0 | 7 |
7番 | 2 | 1 | 1 | 6 |
8番 | 0 | 1 | 1 | 8 |
9番 | 0 | 0 | 1 | 9 |
10番 | 0 | 2 | 1 | 7 |
11番 | 1 | 1 | 0 | 8 |
12番 | 1 | 0 | 1 | 8 |
13番 | 0 | 0 | 0 | 10 |
14番 | 0 | 0 | 0 | 7 |
15番 | 1 | 1 | 1 | 4 |
16番 | 1 | 2 | 0 | 4 |
17番 | 0 | 0 | 0 | 5 |
18番 | 0 | 0 | 0 | 3 |
脚質別の傾向
脚質 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 |
---|---|---|---|---|
逃げ | 3 | 0 | 1 | 6 |
先行 | 2 | 3 | 2 | 30 |
差し | 4 | 3 | 7 | 44 |
追込 | 1 | 4 | 0 | 49 |
阪神牝馬ステークス 2019 データ分析まとめ
データ分析した傾向をまとめてみます。
単勝人気別の傾向から
→1600mとなった過去3年は、1番人気がすべて馬券内。
ステップ別の傾向から
→前走1600万勝ち上がり組が好成績。
前走着順別の傾向から
→前走1着馬が7勝10連対。勢いが強みに。
種牡馬別の傾向から
→ディープインパクト産駒が好相性。
この傾向から注目したい馬を3頭ピックアップ!
注目馬①/ミッキーチャーム/牝4
強い4歳のディープ産駒。地元に戻れば変わり身。
注目馬②/カンタービレ/牝4
こちらも4歳ディープ産駒。マイルにも適性。
注目穴馬/メイショウオワラ/牝5
好走が目につく、前走1600万快勝組。穴の資格。