競馬講座

競馬講座【レースの種類】

レースの種類など

一般競走

特別競走以外のレース。
「サラ系3歳(4歳)以上○○万円以下」「新馬」「未勝利」など。
平場戦ともいう。

オープン競走

特に記載のない限り、すべての馬が出走できる競走をいう。
オープン馬とは収得賞金の最高のグループに属する馬であり、オープン競走にはすべての馬が出走できるとはいっても、超A級の馬と未勝利馬が、競馬をしたのでは勝敗は歴然としているので、下位条件の馬は出走できないよう条件づけられている場合が多い。

グレード制

各重賞競走の役割と重要性を広く認識してもらい、生産界の指標としての重賞競走の位置づけを明確にするため、昭和59年度より格付けされるようになった。
「格」を表わす記号として「GRADE」の頭文字である「G」を使用して、GⅠ、GⅡ、GⅢの3グループに分類されている。
GⅠは競走体系上もっとも重要な意義をもつ根幹競走、GⅡはGⅠに次ぐ主要な競走で、GⅠの勝ち馬も比較的容易に出走できる内容をもった競走である。
GⅢについてはGⅠ、GⅡ以外の競走である。
また、障害競走の格付けはJ・GⅠ、J・GⅡ、J・GⅢとして表記される。
なお、平成19年には日本のパートⅠ昇格に伴い、平地競走については、国際格付けを持つ競走をGⅠ、GⅡ、GⅢと表記し、それ以外の競走をJpnⅠ、JpnⅡ、JpnⅢと表記するようになった。

指定交流競走

地方競馬や外国の競馬に所属している馬や騎手を招待して行なう競走。

障害競走

障害競走とは、コース中に設置されたいくつかの障害物を越えて、いかに早くゴールに到達するかを競うレースで、その障害物には、竹柵、生籬〔いけがき〕、水濠、土塁等がある。
現在、中央競馬では、札幌、函館を除く8つの競馬場で障害レースが行なわれており、中山、東京、京都、阪神の4つの競馬場では春、秋と各2回、小倉、新潟で夏に各1回、計年10回の重賞レースが組まれている。

新馬戦(しんばせん)

サラブレッド系馬のデビュー戦のこと。新馬戦に勝てば次のクラスに進み、勝てなかった馬は未勝利戦で戦うことになる。
2003年6月より、新馬競走に、すでに出走したことのある馬は出走できないこととなり、新馬競走は初出走馬のみの競走となった。
新馬戦は夏の2歳戦開始と同時に始まり、3歳春の3月頃まで行なわれている。
なお、2008年6月21日(土)から、「新馬競走」に「メイクデビュー○○」(○○は場名)という愛称を設定して行われている。

昇級戦

前走を勝ってクラスがひとつあがった初戦のこと。
「昇級戦にしては好走した」などという。「格上げ初戦」ともいう。

クラシックレース

桜花賞、皐月賞、優駿牝馬(オークス)、東京優駿(日本ダービー)、菊花賞の総称。
これらはいずれも古い伝統をもつ3歳馬だけのレースで、イギリスの体系にならって創設された。

重賞競走

特別競走の中でも特に賞金が高額で、重要な意義をもったレース。
賞金や歴史と伝統・競走内容等により格付けされている。

条件レース

条件のつけられているレースのことだが、ふつう、未勝利戦や特別レースはそう呼ばない。
3歳(4歳)上1勝クラス、3歳(4歳)上2勝クラス、3歳(4歳)上3勝クラスといったレースのことである。

ステークス

本来のステークスは馬主どうしが賞金を拠出して、その賞金を取り合うレースのこと。
現在、本賞金は全部主催者の日本中央競馬会が出しているので、登録料を付加賞として1着から3着まで7・2・1の割合で配分する形で残っている。
最近は外国でも純粋のステークスは非常に少なくなっている。
特別登録料のある競走は一応全部ステークスで、ほとんどの特別競走がステークス制をとっていると解釈してもよいであろう。

前哨戦(ぜんしょうせん)

前哨戦とは、GⅠレースの概ね1から1か月半前に、競馬場や距離など、本番のGⅠレースと類似した条件で施行されるレースのこと。
3歳のGⅠレースにおいては、トライアルレースなどが前哨戦に該当する。
また、特定の古馬のGⅠレースの出走馬を決定するにあたっては、前哨戦のうち、指定のレースで第1着となった馬に優先出走権を付与している。

滞在競馬

レース当日以前に、あらかじめ当該競馬場に入厩してレースに臨むこと。
距離的に美浦あるいは栗東のトレーニング・センターから当日の輸送が不可能なローカル競馬のほかは、輸送に弱くてレースで能力を出せない馬を、早めに入厩させて落ち着かせるために行う場合がある。

単枠指定

9頭立て以上のレースで、1頭あるいは数頭に、特に人気が集中しそうな時、その馬を単枠(1枠1頭)に指定する制度。
これは、同枠馬が取り消した場合におこる問題の発生を極力防止するための一措置として競馬法のもとで関連規定を改正して実施しされたが現在は廃止されている。

特別競走

一般競走と違って、特別登録を必要とする競走。特別競走には、現在の中央競馬ではすべてレース名がつけられている。
また重賞競走も特別競走のなかに含まれる。
なお、特別競走のレース名の由来や解説については、「データファイル」の「特別レース名解説」でご覧いただけます。
また、特別競走の登録馬は、「競馬メニュー」の「特別レース登録馬」でご確認いただけます。

トライアルレース

レース名に「○○トライアル」と記載されているレースのこと。
このレースで所定の着順を得た馬に対しては、指定する3歳GⅠレースへの優先出走権が付与される。

平場(ひらば)

一般条件戦など、特別競走以外のレースをいう。
また一般競走ともいう。

分割レース

出馬投票締め切りの結果、競走の取りやめがあった場合、他の1競走への申し込み馬を2つに分割して2競走行うことをいう。

平地競走

障害レース以外の競走のこと。

本賞金

競走馬がレースにおいて、1着から5着に入着した際に獲得する賞金のこと。

メイクデビュー

2008年6月21日(土)以降に行われる「新馬競走」に、「メイクデビュー○○」(○○は場名)という愛称を設定。
「新馬競走」という競馬特有の用語を、少しでも「わかりやすく」また「身近に感じられる」言葉に置き換えてメッセージを発信し、今まで以上に「新馬競走」を盛り上げることを目的としている。

「メイクデビュー○○」は、「They make their debut in ○○」の省略形を表す。

リステッド競走

特別競走の中でも競走体系上重賞競走に次ぐ重要なレース。
レース名の後ろに(L)と表記する。

若手騎手競走

「若手騎手競走」とは、騎手免許取得してから間もない若手の騎手がレースに騎乗する機会を増やすために導入された競走であり、この競走に騎乗できる騎手を「若手騎手」という。
若手騎手は、騎手免許取得後7年未満の者である。
この場合の勝利度数は、見習騎手の項に記載されているものと同様。
ただし、騎乗予定騎手の事故等により騎手変更する場合は、他に騎乗できる若手騎手がいない場合に限り、若手騎手以外の騎手も騎乗できる。

 

 

参照元:JRA様より抜粋

-競馬講座
-, , , , , , ,

Copyright© 本気競馬 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.