第37回 ジャパンカップ(G1) 2018
2018/11/25(日)東京競馬場で行われるのは、第37回ジャパンカップ(芝2400m)。日本を代表する国際レースですが、日本馬のレベル向上、高速馬場、香港国際競走との兼ね合いなどもあり、ここ数年は外国馬の参戦がめっきり少なくなりました。今年はわずか2頭だけ、日本馬優勢の傾向は変わりそうにありませんが、まずは過去10年の傾向、データを振り返ってみましょう。
ジャパンカップ 2018 データ分析予想
ジャパンカップ データ [単勝人気馬の傾向]
過去10年のジャパンカップにおける単勝人気別の成績を見てみると、1番人気は3勝6連対。連対率60%、複勝率80%なら十分責任を果たしていると言えそうですね。同じく勝率30%で続くのが、単勝4番人気。
単勝人気 | 着順成績(※1着.2着.3着.4着以下) |
---|---|
単勝1番人気 | 3.3.2.2 |
単勝2番人気 | 1.2.2.5 |
単勝3番人気 | 1.1.0.8 |
単勝4番人気 | 3.0.0.7 |
単勝5番人気 | 1.1.0.8 |
単勝6番人気 | 0.1.3.6 |
単勝7~9番人気 | 1.2.1.26 |
単勝10番人気下 | 0.0.2.81 |
ジャパンカップ データ [払戻金別の傾向]
1番人気が比較的堅実で、馬券に絡めなかったのは11、14年の2回だけ。過度の波乱は期待できない印象。
開催年 | 上位3頭の人気 | 馬連払戻金 | 3連複払戻金 | 3連単払戻金 |
---|---|---|---|---|
2008年 | 9-1-2人気 | 7620円 | 6410円 | 68950円 |
2009年 | 1-2-6人気 | 1020円 | 2460円 | 11690円 |
2010年 | 4-1-8人気 | 710円 | 4940円 | 25110円 |
2011年 | 2-6-14人気 | 2300円 | 80880円 | 324680円 |
2012年 | 3-1-2人気 | 700円 | 1010円 | 5550円 |
2013年 | 1-7-11人気 | 2500円 | 63800円 | 224580円 |
2014年 | 4-3-6人気 | 4120円 | 19750円 | 91790円 |
2015年 | 4-7-1人気 | 0160円 | 6350円 | 53920円 |
2016年 | 1-5-6人気 | 2570円 | 8050円 | 36260円 |
2017年 | 5-2-1人気 | 1770円 | 1300円 | 13340円 |
ジャパンカップ データ [ステップ別の傾向]
天皇賞・秋組が最多の10連対ですが、近2年の勝ち馬は京都大賞典組。
ステップレース | 着順成績(※1着.2着.3着.4着以下) |
---|---|
天皇賞秋 | 5.5.7.48 |
京都大賞典 | 2.1.0.12 |
菊花賞 | 1.0.0.7 |
秋華賞 | 1.0.1.2 |
アルゼンチン共和国杯 | 1.0.1.11 |
エリザベス女王杯 | 0.1.0.2 |
オールカマー | 0.0.0.2 |
神戸新聞杯 | 0.1.0.1 |
海外 | 0.2.1.47 |
OP特別 | 0.0.0.3 |
条件戦 | 0.0.0.4 |
ジャパンカップ データ [年齢別の傾向]
連対率、複勝率は3歳馬がトップ。6歳以上馬は【0.0.2.45】と苦戦傾向。中心は、3~5歳馬。
年齢 | 着順成績(※1着.2着.3着.4着以下) |
---|---|
3歳 | 2.3.2.21 |
4歳 | 5.3.2.41 |
5歳 | 3.4.4.36 |
6歳 | 0.0.0.24 |
7歳上 | 0.0.2.21 |
ジャパンカップ データ [性別の傾向]
牝馬の活躍が目立つ一戦で、13年は1着ジェンティルドンナ、2着デニムアンドルビーとワンツー決着。
性別 | 着順成績(※1着.2着.3着.4着以下) |
---|---|
牡・セン | 5.8.8.128 |
牝馬 | 5.2.2.15 |
ジャパンカップ データ [前走着順別の傾向]
勝ち馬10頭中9頭が、前走掲示板を確保。着外からの巻き返しは、あまりありません。
前走着順 | 着順成績(※1着.2着.3着.4着以下) |
---|---|
1着 | 3.3.6.26 |
2着 | 2.1.0.25 |
3着 | 2.1.1.7 |
4着 | 2.2.0.11 |
5着 | 0.1.0.13 |
6~9着 | 1.1.2.34 |
10着~ | 0.1.1.27 |
ジャパンカップ データ [所属別の傾向]
勝率、連対率、複勝率ともすべて関西馬がトップ。地方馬、外国馬は一度も馬券の対象となっていません。
所属 | 着順成績(※1着.2着.3着.4着以下) |
---|---|
美浦 | 1.1.2.33 |
栗東 | 9.9.8.66 |
地方 | 0.0.0.2 |
海外 | 0.0.0.42 |
ジャパンカップ データ [枠/馬番/脚質別の傾向]
各枠から連対馬が出ていますが、外枠より内枠の方がやや優勢の傾向。脚質別では、先行~差し馬が好成績。
枠番別の傾向
枠番 | 着順成績(※1着.2着.3着.4着以下) |
---|---|
1枠 | 3.2.3.12 |
2枠 | 1.0.2.17 |
3枠 | 2.1.2.15 |
4枠 | 1.0.0.19 |
5枠 | 0.3.0.17 |
6枠 | 0.1.0.18 |
7枠 | 1.0.2.22 |
8枠 | 2.3.1.23 |
馬番別の傾向
馬番 | 着順成績(※1着.2着.3着.4着以下) |
---|---|
1番 | 2.1.2.5 |
2番 | 1.1.1.7 |
3番 | 0.0.0.10 |
4番 | 1.0.2.7 |
5番 | 1.0.1.8 |
6番 | 1.1.1.7 |
7番 | 1.0.0.9 |
8番 | 0.0.0.10 |
9番 | 0.2.0.8 |
10番 | 0.1.0.9 |
11番 | 0.0.0.10 |
12番 | 0.1.0.8 |
13番 | 0.0.1.9 |
14番 | 0.0.0.10 |
15番 | 2.0.1.7 |
16番 | 1.2.0.7 |
17番 | 0.1.1.7 |
18番 | 0.0.0.5 |
脚質別の傾向
脚質 | 着順成績(※1着.2着.3着.4着以下) |
---|---|
逃げ | 1.0.1.8 |
先行 | 3.1.3.28 |
差し | 0.2.2.43 |
追込 | 0.3.2.44 |
ジャパンカップ 2018 データ分析まとめ
データ分析した傾向をまとめてみます。
単勝人気別の傾向から
→1番人気が崩れたのは、過去10年で2回だけ。3連系ならまず安心。
ステップ別の傾向から
→天皇賞・秋組が好成績ですが、近年活躍が目立つのは京都大賞典組。
年齢別の傾向から
→3~5歳馬が中心。6歳以上は大苦戦。
性別の傾向から
→勝ち数は同じでも、圧倒的に牝馬が優勢。
この傾向から注目したい馬を3頭ピックアップ!
注目馬①/アーモンドアイ/牝3
ジャパンカップで好成績の3歳牝馬。
注目馬②/サトノダイヤモンド/牡5
前2年勝ち馬輩出の京都大賞典組。
注目穴馬/キセキ/牡4
4歳馬ならこの馬。今秋3、3着で完全復調。