京都牝馬ステークス 2018 – サイン馬券
春の古馬牝馬の大一番であるヴィクトリアマイルへ向けた前哨戦・京都牝馬ステークス。施行時期が2月になり1400mへと距離が短縮されてから3度目の開催となるが、近2年の1・2着馬は後にGⅠでも好走を見せている実力馬達ばかりが名を連ねています。今年もターコイズステークスで重賞初制覇を飾ったミスパンテールを筆頭に、昨年の2着馬にしてスプリンターズステークスでも3着に入ったワンスインナムーン、短距離重賞勝ちもある実力牝馬ソルヴェイグなど、好メンバーが集った印象で、今後を含めて見応えのあるレースが期待できそうです。そして、今回のサインは?という話になりますが、京都牝馬ステークス開催当日は最終週の重賞施行にも関わらず、目立ったイベントやゲスト来場もない状況。それならば、あえて土曜日毎に行われている「馬のお家に行ってみよう!馬とのふれあいツアー」というふれあいイベントからヒントを探っていきたいと思います。
サイン「馬のお家に行ってみよう!馬とのふれあいツアー」
競争馬を競馬場へと誘うのが仕事である誘導馬。そんな誘導馬たちが普段暮らしている「乗馬センター」を見て回ることの出来るツアー。実際に競馬場を走っていたサラブレッド達を見学できるツアーで、過去にその馬達にお世話になったファンの方にはたまらない企画です。
↓↓ここからサインを読み解いていきます!↓↓
京都牝馬ステークス 2018 サイン馬券 [結論]
サインを読み解いていくと…
- ①「馬のお家に行ってみよう!馬とのふれあいツアー」→京都競馬場 誘導馬→マイネルデスポット・ビートブラック・ローマンレジェンドetc
- ②マイネルデスポット→菊花賞2着。その時の勝ち馬はマンハッタンカフェ→マンハッタンカフェ産駒→デアレガーロ
- ③ビート「ブラック」→ブラック=2枠
- ④ローマン「レジェンド」→レジェンド→現在ピョンチャンオリンピックが開催中なのでスキージャンプの葛西紀明選手→か「さい」→「3」「1」
まとめると「デアレガーロ」「2枠」「3番」「1番」が馬券に絡むというサインで今回は狙ってみたいと思います!
馬番・枠番は出馬表が出てから、オッズも当日直前まで目が離せません!
果たして結果はいかに!?