第22回 プロキオンステークス(G3) 2017
2017/7/9(日)中京競馬場では、第22回プロキオンステークス(ダ1400m)が行われます。2011年までは阪神・京都での施行でしたが、2012年からは現在の中京ダート1400mで定着。14/15年連覇のベストウォーリアはG1戦線で活躍、昨年の1着馬ノボバカラ、2着ニシケンモノノフ、3着キングズガードは現在のダート短距離重賞の常連であり、力量上位馬がキッチリと仕事を果たしている印象。では過去10年のデータと昨年の芸能人・著名人が予想した結果も合わせて、今年の傾向を探っていきたいと思います。
プロキオンステークス 2017 データ分析予想
プロキオンS データ [昨年の芸能人・著名人の結果]
今年もたくさんの芸能人・著名人がプロキオンステークス的中を狙って予想をされ、それを参考にされる方も多いかと思います。では、昨年のプロキオンステークスはどのような結果だったのか?芸能人・著名人が導きだした予想と結果をまとめてみました。
2016年プロキオンステークスの結果
着順(3着まで)
着順 | 枠番 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 負担重量 | 騎手 | タイム | 着差 | 単勝人気 | 馬体重 | 調教師 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 8 | 14 | ノボバカラ | 牡4 | 57.0 | M.デムーロ | 1:22.1 | – | 1 | 498(-10) | 天間昭一 |
2 | 6 | 10 | ニシケンモノノフ | 牡5 | 56.0 | 岩田康誠 | 1:22.2 | 1/2 | 3 | 508(-6) | 庄野靖志 |
3 | 5 | 9 | キングズガード | 牡5 | 56.0 | 川田将雅 | 1:22.2 | クビ | 2 | 448(-2) | 田中章博 |
払戻金
払い戻し | ||
---|---|---|
単勝 | 14 | 330円 |
複勝 | 14 | 130円 |
10 | 150円 | |
9 | 130円 | |
枠連 | 6-8 | 860円 |
馬連 | 10-14 | 870円 |
馬単 | 14-10 | 1,440円 |
ワイド | 10-14 | 340円 |
9-14 | 250円 | |
9-10 | 420円 | |
3連複 | 9-10-14 | 1,020円 |
3連単 | 14-10-9 | 4,510円 |
天童なこ[プロキオンステークス2016 予想]
◎14ノボバカラ
○13タガノトネール
▲10ニシケンモノノフ
△5、12
結果:馬単的中
シャンプーハット・こいで[プロキオンステークス2016 予想]
本命◎8ダノングッド
3連単 軸2頭マルチ
軸:8.9
相手:1.10
12点 各100円 計1,200円
結果:不的中
シャンプーハット・てつじ[プロキオンステークス2016 予想]
本命◎14ノボバカラ
3連単 1着固定流し
14→1.2.3.4.5.8→1.2.3.4.5.8
30点 各300円
馬単:14→5 1,000円
計10,000円
結果:不的中
かまいたち・山内[プロキオンステークス2016 予想]
本命◎5クラリティスカイ
三連単 フォーメーション
5→全通り→1.2.9
39点 各100円 計3,900円
結果:不的中
ミサイルマン・岩部[プロキオンステークス2016 予想]
本命◎2カフジテイク
3連単 軸2頭マルチ
軸:2.9
相手:3.4.5.7.8.10.11.12.13.14
60点 各100円
3連単BOX
1.9.3 6点 各100円
3.5.10 6点 各100円
計7,200円
結果:不的中
ミサイルマン・西代[プロキオンステークス2016 予想]
本命◎8ダノングッド
3連単軸1頭マルチ
軸:8
相手:1.2.4.9.10.13.14
126点 各100円
単勝:8 3,000円
計15,600円
結果:不的中
月亭八光[プロキオンステークス2016 予想]
本命◎3グレープブランデー
3連単フォーメーション
3⇔1.4.5.8→1.4.5.6.8.9.10.13.14
64点 各200円
馬連:3-9.14
2点 各2,000円 計16,800円
結果:不的中
浅越ゴエ[プロキオンステークス2016 予想]
本命◎9キングズガード
3連単軸1頭マルチ
軸:9
相手:3.4.8.12.14
60点 各100円 計6,000円
結果:不的中
清水けんじ[プロキオンステークス2016 予想]
本命◎10ニシケンモノノフ
3連単BOX:10.4.14
6点 各1,000円 計6,000円
結果:不的中
…などなど、昨年のプロキオンステークスを予想された代表的な芸能人・著名人の結果はこういった形でした。 今年は「私の尻が絶好調なんです」と、重賞レースを立て続けに的中させている尻職人グラドル・倉持由香さんの予想も気になるところ。
尻予想で有名な倉持由香さん
JRAが開設した「Umabi」で「うまびピープル」として活躍。競馬を始めるキッカケとなったのが2016年の北九州記念。最初に馬券を買って、1100円が約4万円になり、一気にハマッたそうです。そこから今年の皐月賞をはじめ、万馬券的中は9回。先週の日曜日の予想はCBC賞ラジオNIKKEI賞・CBC賞など複数のレースを予想、その全て的中を逃すという、やや残念な結果でしたが…汚名挽回で挑む今年のプロキオンステークス予想は「買わずに後悔してもシリませんよ」となるか?
プロキオンS データ [単勝人気馬の傾向]
過去10年のプロキオンSにおける単勝人気別の成績を見てみると、1番人気馬は3勝5連対。複勝率まで手を広げると70%ですから、非常に優秀。信頼できるデータとなっています。2番人気もわずか1勝とはいえ、2着4回で5連対なら責務を果たしていると言えますね。7番人気以降馬の成績を見てみると、08年ヴァンクルタテヤマ(7番人気)、11年シルクフォーチュン(9番人気)、12年トシキャンディ(12番人気)と、3頭の勝ち馬を輩出。単系で狙って見るのも面白いかもしれません。
単勝人気 | 着順成績(※1着.2着.3着.4着以下) |
---|---|
1番人気 | 3.2.4.1 |
2番人気 | 1.4.2.3 |
3番人気 | 1.2.0.7 |
4番人気 | 2.1.1.6 |
5番人気 | 0.1.0.9 |
6番人気 | 0.0.0.10 |
7番人気以下 | 3.0.3.90 |
プロキオンS データ [払戻金別の傾向]
12年、14年に二桁人気馬の好走もありますが、馬連3桁配当4回が示す通り、基本的にはあまり荒れない傾向。穴党にとっては、あまりあまり手が出せない一戦と言えるでしょうか。
開催年 | 上位3頭の人気 | 馬連払戻金 | 3連複払戻金 | 3連単払戻金 |
---|---|---|---|---|
2007年 | 1-2-9 | 620円 | 4,340円 | 10,630円 |
2008年 | 7-1-4 | 1,530円 | 3,920円 | 31,470円 |
2009年 | 3-1-2 | 640円 | 760円 | 3,960円 |
2010年 | 4-2-1 | 1,960円 | 930円 | 8,930円 |
2011年 | 9-3-1 | 12,450円 | 8,560円 | 11,730円 |
2012年 | 12-4-1 | 34,920円 | 24,290円 | 302,950円 |
2013年 | 2-5-1 | 2,380円 | 4,070円 | 26,140円 |
2014年 | 1-2-10 | 550円 | 6,620円 | 18,430円 |
2015年 | 4-2-8 | 1,700円 | 10,480円 | 55,100円 |
2016年 | 1-3-2 | 870円 | 1,020円 | 4,510円 |
プロキオンS データ [性齢別の傾向]
過去10年の勝ち馬は、いずれも4~6歳馬。7歳以上馬も2着2回ですから切って良しという訳ではありませんが、中心となるのはやはりこの世代。3歳馬は未だ勝ち馬ゼロ。性別では牡馬が8勝を挙げていますが、出走頭数を思えば、牝馬の2勝4連対も非常に優秀と言えます。性別の割引は考えなくてもいいでしょう。
馬齢
馬齢 | 着順成績(※1着.2着.3着.4着以下) |
---|---|
3歳 | 0.0.0.4 |
4歳 | 3.2.1.13 |
5歳 | 3.4.4.34 |
6歳 | 4.2.2.26 |
7歳上 | 0.2.3.49 |
性別
性別 | 着順成績(※1着.2着.3着.4着以下) |
---|---|
牡・せん馬 | 8.8.9.120 |
牝馬 | 2.2.1.6 |
プロキオンS データ [前走着順/臨戦過程/レース格の傾向]
前走着順別では、前走1・2着馬が6勝6連対。順調な組が強いといったところですね。前走芝を使った馬は【0-0-0-18】と、一度も馬券に絡んだことがなく、ダート臨戦馬が基本。過去5年の1~3着馬15頭全馬が、前走オープンを使ってきた馬で、過去10年まで手を広げてみても、例外は09年2着のトーホウドルチェ(前走1600万1着)のみ。
前走着順
前走着順 | 着順成績(※1着.2着.3着.4着以下) |
---|---|
前走1着 | 2.5.4.34 |
前走2着 | 4.1.1.12 |
前走3着 | 0.2.2.7 |
前走4着 | 1.1.1.10 |
前走5着 | 1.1.0.9 |
前走6~9着 | 2.0.0.22 |
前走10着以下 | 0.0.2.30 |
臨戦過程
前走コース | 着順成績(※1着.2着.3着.4着以下) |
---|---|
前走・芝】 | 0.0.0.18 |
前走・ダート】 | 10.10.10.108 |
レース格
前走のレース各 | 着順成績(※1着.2着.3着.4着以下) |
---|---|
前走重賞 | 4.5.3.50 |
前走OP | 6.4.7.55 |
1600万 | 0.1.0.17 |
プロキオンS データ [馬体重別の傾向]
最後の直線に坂があり、タフさが要求される中京競馬場・ダート1400mコース。前5年の上位馬の馬体重を見てみると、12年1着トシキャンディ(516キロ)、2着アドマイヤロイヤル(526キロ)、13年1着アドマイヤロイヤル(520キロ)、2着セイクリムズン(514キロ)、3着ダノンカモン(524キロ)、14年1着ベストウォーリア(512キロ)、3着ガンジス(514キロ)、15年1着ベストウォーリア(512キロ)、16年2着ニシケンモノノフ(508キロ)と、500キロを超す大型馬が必ず1頭は馬券に絡んでおり、今年も注意が必要。
プロキオンS データ [馬番/脚質別の傾向]
ここでは中京競馬場・ダート1400mコースに移った前5年のデータをチェック。最も信頼できる馬番が、2勝3連対。勝率40%、連対率60%ほ誇る6番枠。後は1勝ちずつといったところですが、全5年で4頭が4枠より内ですから、内枠有利の傾向と言えます。脚質別では追い込み型だけ極端に成績が悪く、狙えても3着までが妥当。
馬番別の傾向
馬番 | 着順成績(※1着.2着.3着.4着以下) |
---|---|
1番 | 0.1.2.2 |
2番 | 1.0.0.4 |
3番 | 0.1.0.4 |
4番 | 0.0.0.5 |
5番 | 1.0.0.4 |
6番 | 2.1.0.2 |
7番 | 0.0.0.5 |
8番 | 0.0.0.5 |
9番 | 0.0.2.3 |
10番 | 0.1.0.4 |
11番 | 0.0.0.5 |
12番 | 0.0.0.5 |
13番 | 0.0.0.5 |
14番 | 1.1.1.2 |
15番 | 0.0.0.5 |
16番 | 0.0.0.4 |
脚質別の傾向
脚質 | 着順成績(※1着.2着.3着.4着以下) |
---|---|
逃げ | 1.1.0.3 |
先行 | 2.0.0.16 |
差し | 2.4.3.22 |
追込 | 0.0.2.23 |
プロキオンS [所属別の傾向]
関西馬が7勝16連対と優勢ですが、出走頭数に大きな開き。15頭出走で3勝4連対と関東馬には質の良さが窺え、数字ほどの差はない印象です。今年は園田からトウケイタイガー、名古屋からマヤノオントロジーと地方馬が2頭出走しますが、ここまでの成績は【0.0.0.6】と厳しい結果となっています。
所属 | 着順成績(※1着.2着.3着.4着以下) |
---|---|
美浦 | 3.1.0.11 |
栗東 | 7.9.10.109 |
地方 | 0.0.0.6 |
プロキオンステークス/過去10年の成績
開催・馬場 | 着 | 馬番 | 馬名 | 斤量 | 騎手 | 厩舎 | タイム着差 | 人気 | 前走 | 前走 着順 |
払い戻し | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2007 馬場:良 |
1 | 14 | ワイルドワンダs- | 57 | 蛯名 | 久保田 | 1.22.7 | 1 | アンタレスS | 1 | 単勝 | 170 | 馬単 | 820 |
2 | 15 | リミットレスビッド | 58 | 武豊 | 加用 | 1 1/4 | 2 | さきたま杯 | 5 | 枠連 | 510 | 3連複 | 4340 | |
3 | 1 | ドンクール | 57 | 渡辺薫 | 梅内 | 1 1/2 | 9 | 川崎記念 | 3 | 馬連 | 620 | 3連単 | 10630 | |
2008 馬場:良 |
1 | 11 | ヴァンクルタテヤマ | 56 | 赤木 | 安田伊 | 1.22.0 | 7 | 欅S | 2 | 単勝 | 2260 | 馬単 | 4960 |
2 | 12 | ワイルドワンダー | 57 | 岩田 | 久保田 | 1 | 1 | かしわ記念 | 3 | 枠連 | 840 | 3連複 | 3920 | |
3 | 7 | サンライズバッカス | 58 | 佐藤哲 | 音無 | 3/4 | 4 | 東海S | 11 | 馬連 | 1530 | 3連単 | 31470 | |
2009 馬場:良 |
1 | 14 | ランデローテ | 56 | 武豊 | 池江寿 | 1.22.7 | 3 | オアシスS | 5 | 単勝 | 500 | 馬単 | 1360 |
2 | 15 | トーホウドルチェ | 54 | 和田竜 | 田島良 | アタマ | 1 | 安芸S | 1 | 枠連 | 600 | 3連複 | 760 | |
3 | 12 | バンブーエール | 59 | 松岡 | 安達 | 1 3/4 | 2 | さきたま杯 | 2 | 馬連 | 640 | 3連単 | 3960 | |
2010 馬場:稍 |
1 | 16 | ケイアイガーベラ | 54 | 岩田 | 平田 | R1.21.8 | 4 | マリーンC | 4 | 単勝 | 770 | 馬単 | 3960 |
2 | 8 | サマーウインド | 56 | 藤岡佑 | 庄野 | 4 | 2 | 天王山S | 1 | 枠連 | 1410 | 3連複 | 930 | |
3 | 1 | ナムラタイタン | 56 | 熊沢 | 大橋 | ハナ | 1 | 欅S | 1 | 馬連 | 1960 | 3連単 | 8930 | |
2011 馬場:良 |
1 | 6 | シルウフォーチュン | 56 | 藤岡康 | 藤沢則 | 1.22.1 | 9 | 天王山S | 6 | 単勝 | 4480 | 馬単 | 31490 |
2 | 13 | ダノンカモン | 56 | 和田竜 | 池江寿 | 2 1/2 | 3 | フェブラリーS | 4 | 枠連 | 5250 | 3連複 | 8560 | |
3 | 2 | ケイアイガーベラ | 55 | 秋山 | 平田 | 1 1/2 | 1 | ポラリスS | 3 | 馬連 | 12450 | 3連単 | 117300 | |
2012 馬場:良 |
1 | 6 | トシキャンディ | 54 | 酒井学 | 天間 | R1.22.6 | 12 | 京葉S | 6 | 単勝 | 11920 | 馬単 | 96200 |
2 | 14 | アドマイヤロイヤル | 56 | 安藤勝 | 橋田 | 3/4 | 4 | アハルテケS | 3 | 枠連 | 12670 | 3連複 | 24290 | |
3 | 9 | ファリダット | 56 | 佐藤哲 | 松元茂 | 1/2 | 1 | 天保山S | 1 | 馬連 | 34920 | 3連単 | 302950 | |
2013 馬場:良 |
1 | 5 | アドマイヤロイヤル | 56 | 四位 | 橋田 | R1.21.9 | 2 | 欅S | 1 | 単勝 | 590 | 馬単 | 5270 |
2 | 1 | セイクリムズン | 57 | 岩田 | 服部 | クビ | 5 | さきたま杯 | 2 | 枠連 | 1210 | 3連複 | 4070 | |
3 | 14 | ダノンカモン | 56 | 戸崎 | 池江寿 | ハナ | 1 | アハルテケS | 1 | 馬連 | 2380 | 3連単 | 26140 | |
2014 馬場:稍 |
1 | 6 | ベストウォーリア | 56 | 戸崎 | 石坂 | 1.22.6 | 1 | アハルテケS | 2 | 単勝 | 190 | 馬単 | 790 |
2 | 3 | キョウワダッフィー | 56 | 福永 | 笹田 | クビ | 2 | 栗東S | 1 | 枠連 | 530 | 3連複 | 6620 | |
3 | 1 | ガンジス | 56 | 国分優 | 矢作 | 1 1/4 | 10 | すばるS | 10 | 馬連 | 550 | 3連単 | 18430 | |
2015 馬場:良 |
1 | 2 | ベストウォーリア | 59 | 福永 | 石坂 | 1.22.5 | 4 | かしわ記念 | 2 | 単勝 | 670 | 馬単 | 3940 |
2 | 6 | コーリンベリー | 55 | 松山 | 柴田 | 2 | 2 | かきつばた記念 | 1 | 枠連 | 570 | 3連複 | 10480 | |
3 | 1 | キョウワダッフィー | 56 | 小牧太 | 笹田 | クビ | 8 | 天保山S | 4 | 馬連 | 1700 | 3連単 | 55100 | |
2016 馬場:稍 |
1 | 14 | ノボバカラ | 57 | Mデムーロ | 天間 | 1:22.1 | 1 | 北海道スプリントC | 2 | 単勝 | 330 | 馬単 | 1440 |
2 | 10 | ニシケンモノノフ | 56 | 岩田 | 庄野 | 1/2 | 3 | 天王山S | 1 | 枠連 | 860 | 3連複 | 1020 | |
3 | 9 | キングズガード | 56 | 川田 | 田中 | クビ | 2 | 栗東S | 1 | 馬連 | 870 | 3連単 | 4510 |
※05年まで開催第1週に施行。05、07~10年は阪神、06,11年は京都で施行。