第56回 弥生賞(G2) 2019
2019/3/3(日)中山競馬場で行われるのは、第56回弥生賞(芝2000m)。クラシック第1弾、皐月賞と同じ舞台で行われることもあって、非常に重要な一戦。気温も穏やかになり、春はもうすぐそこまで迫っています。ではまずは過去10年の傾向を振り返りましょう。
弥生賞 2019 データ分析予想
弥生賞 データ [単勝人気馬の傾向]
過去10年の弥生賞における単勝人気別の成績を見てみると、1番人気は6勝7連対と優秀ですが、3着は一度もなく、勝つか負けるかの極端な成績。1着固定に据えるか、もしくはバッサリ切るのも一つの手かもしれません。
| 単勝人気 | 着順成績(※1着.2着.3着.4着以下) |
|---|---|
| 単勝1番人気 | 6.1.0.3 |
| 単勝2番人気 | 2.2.2.4 |
| 単勝3番人気 | 0.1.1.8 |
| 単勝4番人気 | 0.2.1.7 |
| 単勝5番人気 | 0.1.3.6 |
| 単勝6番人気 | 1.0.0.9 |
| 単勝7~9番人気 | 1.2.2.25 |
| 単勝10番人気下 | 0.1.1.27 |
弥生賞 データ [払戻金別の傾向]
上述の通り、1番人気馬が極端な成績。とはいえ、1番人気が崩れた12、13、15年も変わって2、3番人気が好走。上位人気勢総崩れとまではいきません。
| 開催年 | 上位3頭の人気 | 馬連払戻金 | 3連複払戻金 | 3連単払戻金 |
|---|---|---|---|---|
| 2009年 | 1-5-7人気 | 1930円 | 8620円 | 26930円 |
| 2010年 | 1-2-7人気 | 400円 | 2010円 | 5050円 |
| 2011年 | 1-7-5人気 | 2220円 | 3780円 | 18840円 |
| 2012年 | 9-3-5人気 | 7830円 | 14380円 | 126790円 |
| 2013年 | 6-10-2人気 | 52300円 | 34310円 | 461810円 |
| 2014年 | 1-4-2人気 | 690円 | 1470円 | 3850円 |
| 2015年 | 2-4-10人気 | 3380円 | 41050円 | 187960円 |
| 2016年 | 2-1-3人気 | 220円 | 190円 | 830円 |
| 2017年 | 1-8-5人気 | 4360円 | 9480円 | 46720円 |
| 2018年 | 1-2-4人気 | 300円 | 500円 | 1320円 |
弥生賞 データ [ステップ別の傾向]
格重視の傾向で、朝日杯FS組が2勝5連対。新馬勝ち上がり組は一度も馬券になっていない。
| ステップレース | 着順成績(※1着.2着.3着.4着以下) |
|---|---|
| 朝日杯FS | 2.3.3.3 |
| 共同通信杯 | 1.0.0.4 |
| ホープフルS | 0.0.1.6 |
| きさらぎ賞 | 0.0.1.6 |
| 京成杯 | 0.0.3.7 |
| 500万 | 1.2.1.32 |
| 新馬 | 0.0.0.5 |
弥生賞 データ [種牡馬別の傾向]
種牡馬別ではディープインパクト産駒が【4-1-2-11】と突出しており、目下3連覇中(16年マカヒキ、17年カデナ、18年ダノンプレミアム)。今年はカントル、サトノラディウス、メイショウテンゲンが出走予定。
弥生賞 データ [キャリア別の傾向]
キャリア2~4戦の馬が中心。
| キャリア | 着順成績(※1着.2着.3着.4着以下) |
|---|---|
| 1戦 | 0.0.0.5 |
| 2戦 | 2.1.1.11 |
| 3戦 | 3.4.3.21 |
| 4戦 | 4.1.3.16 |
| 5戦 | 1.0.2.14 |
| 6戦 | 0.3.0.8 |
| 7戦 | 0.1.0.7 |
| 8戦 | 0.0.1.3 |
| 9戦 | 0.0.0.1 |
| 10戦~ | 0.0.0.2 |
弥生賞 データ [所属別の傾向]
勝率、連対率、複勝率ともすべて関西馬がリード。
| 所属 | 着順成績(※1着.2着.3着.4着以下) |
|---|---|
| 美浦 | 4.2.5.41 |
| 栗東 | 6.8.5.46 |
| 地方 | 0.0.0.2 |
弥生賞 データ [前走着順別の傾向]
前走1着馬が8勝13連対と好成績。あとの2勝も4、5着馬からですので、1着候補は前走掲示板確保が最低条件となります。
| 前走着順 | 着順成績(※1着.2着.3着.4着以下) |
|---|---|
| 1着 | 8.5.0.41 |
| 2着 | 0.2.5.7 |
| 3着 | 0.0.2.8 |
| 4着 | 1.2.1.6 |
| 5着 | 1.0.0.4 |
| 6~9着 | 0.1.1.16 |
| 10着~ | 0.0.1.6 |
弥生賞 データ [枠/馬番/脚質別の傾向]
毎年、出走数のバラつきが大きく、枠の有利不利はあまりありません。脚質別では先行馬が好成績。各馬、本番を見据えて折り合い専念となりやすく、スローになりやすい傾向。
枠番別の傾向
| 枠番 | 着順成績(※1着.2着.3着.4着以下) |
|---|---|
| 1枠 | 1.0.0.9 |
| 2枠 | 0.2.2.7 |
| 3枠 | 1.2.4.4 |
| 4枠 | 1.1.3.8 |
| 5枠 | 0.1.1.14 |
| 6枠 | 2.0.0.16 |
| 7枠 | 1.4.0.15 |
| 8枠 | 4.0.0.16 |
馬番別の傾向
| 馬番 | 着順成績(※1着.2着.3着.4着以下) |
|---|---|
| 1番 | 1.0.0.9 |
| 2番 | 0.2.2.6 |
| 3番 | 0.2.3.5 |
| 4番 | 1.1.4.4 |
| 5番 | 1.1.1.7 |
| 6番 | 1.0.0.9 |
| 7番 | 0.0.0.10 |
| 8番 | 1.1.0.8 |
| 9番 | 1.0.0.9 |
| 10番 | 2.2.0.6 |
| 11番 | 2.1.0.5 |
| 12番 | 0.0.0.6 |
| 13番 | 0.0.0.3 |
| 14番 | 0.0.0.1 |
| 15番 | 0.0.0.1 |
| 16番 | 0.0.0.0 |
| 17番 | 0.0.0.0 |
| 18番 | 0.0.0.0 |
脚質別の傾向
| 脚質 | 着順成績(※1着.2着.3着.4着以下) |
|---|---|
| 逃げ | 1.1.0.8 |
| 先行 | 5.7.3.27 |
| 差し | 3.1.6.18 |
| 追込 | 1.1.1.32 |
弥生賞 2019 データ分析まとめ
データ分析した傾向をまとめてみます。
単勝人気別の傾向から
→1番人気は6勝7連対も3着はなし。快勝か惨敗か。
ステップ別の傾向から
→格重視の傾向で、朝日杯FS組が好成績。
キャリア別の傾向から
→勝ち馬10頭は、キャリア2~5戦馬。
種牡馬別の傾向から
→ディープインパクト産駒が目下3連勝中。
この傾向から注目したい馬を3頭ピックアップ!
注目馬①/クリノガウディー/牡3
好ステップの朝日杯FS2着馬。格重視。
注目馬②/カントル/牡3
キャリア4戦のディープ産駒は買い。
注目穴馬/ヴァンケドミンゴ/牡3
弥生賞向きの先行力。全兄は昨年の皐月賞2着馬。